© 2000-2001 by Kazuto Matsumura

用例に見る peikkotonttu

これを読めば,フィンランド語で peikkotonttu のもつイメージの違いが誰にも分るようになるというお話しです。

言語のテキストを大量にコンピュータ入力して,言語の研究に利用するようにしたものを言語学ではテキスト・コーパスと呼んでいます。まあ,外国語の用例検索のための全文データベースといったものとお考えください。英語ではこういったコーパスの利用はかなり普及していて,最近は,高校の英語の先生などでもコーパスを利用して,授業の準備をしていると聞きます。

フィンランド語も2100万語を超える量のテキスト・コーパスがあって,研究目的で利用できるようになっています。この2100万語のうち3分の2弱の1360万語ほどが新聞記事です。先日,オタニエミにある学術計算センターのコーパス・サーバーにアクセスしたついでに,ものは試しにと,この新聞記事のコーパスから peikkotonttu の用例を全部ぬき出してみました。用例は思ったより少なく peikko が 126 例,tonttu が 82例 でした。

なぜこんなことをするのかというと,似た意味をもつ2つの単語の意味の違いを明らかにさせる方法として,それぞれの単語の使われる文脈の違いを見るという手法は言語学の常套手段だからです。分析というほどのことはしてませんが,以下に披露するようにたいへん面白い結果が出ました。

単語が2つ以上くっついて1語の働きをするものを複合語といいますが,peikkotonttu がどういう語とくっついて複合語をつくっているかをしらべてみると大きな違いがあることが一目でわかります。カッコ内の数字は,1360万語のテキストの中に何回出てきたかの出現度数を表しています。ただし,地名や通りの名前などの場合は省いて数えています。

まず peikko から。

Muumipeikko「ムーミン」 (18)
kuulopeikko「(子どもの) 聴覚障害を引き起こす原因」 (2)
putoamispeikko「スポーツ競技で負けて脱落すること」 (2)
sanapeikot「ことばの怪物 (?)」 (2)
devalvaatiopeikko「(恐るべき) 通貨切り下げ」 (1)
hammaspeikko「虫歯の原因」 (1)
inflaatiopeikko「(恐るべき) インフレ」 (1)
pudotuspeikko「=putoamispeikko」 (1)
pykäläpeikko「(わかりにくい) 法律の条文」 (1)
sponsoripeikko「鬼のスポンサー」 (1)
talouspeikko「(失業,インフレなどの) 経済不安」 (1)
peikkolaumat「peikko の群れ」 (1)
peikkopoika「男の子の peikko」 (1)
peikkorastit「peikko の取り締まり」 (1)

ムーミンを除くと思ったとおり,プラスのニュアンスのある例はなさそうですね。フィンランド語の国語辞典 (Suomen kielen perussanakirja) の peikko のところに書いてある「山に住んでいると信じられている想像上の恐ろしい生き物;また,現在では,毛むくじゃらで尻尾の生えた (しばしば,可愛らしい) 童話に登場する生き物についても言う」の「可愛らしい」という部分は,ムーミンのためだけに加えられたのではないかと,勘ぐってみたくなるほどです。

次に tonttu の用例。

joulutonttu「クリスマスの tonttu」 (サンタクロースの助手) (9)
saunatonttu「サウナの tonntu」 (サウナの精霊) (4)
kotitonttu「家の tonttu」 (2)
kääpiötonttu「小人 tonttu」 (2)
kellaritonttu「地下室の tonttu」 (1)
laskiaistonttu「laskiainen の tonttu」 (1)
mestaritonttu「名人・職人 tonttu」 (1)
pikkutonttu「背の低い tonttu」 (1)
poikatonttu「少年 tonttu」 (1)
varastotonttu「倉庫の tonttu」 (1)
tonttujoukko「tonttu のグループ」 (2)
tonttuapulainen「助手 tonttu」 (1)
tonttupariskuntaa「tonttu 夫婦」 (1)
tonttupoika「少年 tonttu」 (1)
tonttutyttö「少女 tonttu」 (1)
tonttutäti「おばさん tonttu」 (1)
tonttuväki「大勢の tonttu」 (1)
tonttulakki「tonttu のトレードマークの帽子」 (6)
tonttuaika「tonttu の季節 (=クリスマス)」 (1)
tonttukorkki「tonttu の形をしたビンの(コルク)栓」 (1)
tonttukäsinukke「手製の tonttu 人形」 (1)
tonttutanssi「tonttu のダンス」 (1)

tonttu が 「妖精,精霊」 の類であるというのは,これだけみてもまず間違いなさそうです。辞書に書かれている tonntu に女性が少ないということも,事実であることがこの結果から裏付けられます。また, tonttu は年寄り (それも何百年も生きている) であるというイメージも一般的ですが,「少年」 や 「少女」 の tonttu もいないわけではないということも明らかになります。

更新日 2001/12/27